「調査用ドローンが墜落してしまったので助けて欲しい」との要請が有り、 緊急出動致しました! まさかの木の天辺に引っかかり、辛うじて墜落を免れたドローン。 限界まで登り、無事に救出しました。 「高価なドローンを故障させる事 […]
ブログ・お知らせ
実はすごく大事な調査隊!
胸高直径を図り、№テープを張り、書記をして位置を落とし込む! 連携して劣勢木選木&調査。 予想以上に歩きます! 又、弊社では未来を担う現場作業員と調査管理作業員を募集しております。 ハローワーク等で求人を出していますので […]
R3年新人がんばってます!
伐倒方向確認! 受け口を作って受け口を確認! 退避方向も改めて確認! 追い口を入れて・・・ クサビを入れて・・・いざ伐倒! 綺麗に整理して次の木へ! なかなか伐倒木の整理は熟練者でも綺麗に整理する事が苦手な人が多いのです […]
The間伐
暗く、下草も少なく、風倒木等で良くない状態の林内でしたが、 しっかりと「The間伐!」しました!(本日) 光も入り活力ある山になるでしょう! 搬出できない木はしっかりと杭で止めて土留となるように整理させて頂 […]
石老山チャレンジコース 滑る岩肌ロープで解決編
ゴツゴツ岩とツルツル岩が列なり、登るのも降りるのも怖いエリアがありましたが、 安全対策でロープを設置! 危ない所に立ち入り禁止の意味も込めて谷側にロープを付けました。 看板設置!登山道整備完了! お疲れ様でした。! &n […]
石老山チャレンジコース 座る所は何処にする?編
岩の尾根道を越え疲れた先に・・・ 休む場所はココと決めてベンチ作成! ベンチを設置! さがみ湖から見えるホームフィールド! さらに人工林の中へ登山道を作設! 登りきると・・・ まだ頂上じゃない。 2個目のベンチを作って一 […]
石老山チャレンジコース シノとバラ祭り編
石老山チャレンジコース整備編第1弾 草刈り(シノとバラ祭り編) 何も見えない!どこへ向かっているのかも分からない! 迷子になりそうなシノとバラの壁! バラの棘が刺さり、傷みに耐えながら根性の草刈り! 階段も綺麗に掘り出し […]
令和3年度も頑張ります!
台風19号で崩れた箇所にマット工や柵工を施工しました。 健康な山に早く戻ってくれればと願います。 by 営業 山口 次回、登山道編・・・
年度末に礼状を頂きました!
支えてくださる皆様のおかげで 年度末に礼状を頂くことができました。 「令和元年度ヘビ小屋沢ほか保安林森林整備業務(5510)」 ご協力頂いた皆々様には誠に感謝を申し上げます。 また、令和3年度も頑張ります!宜しくお願い致 […]
広葉樹伐採&春植栽!
先日、県道に出ていた広葉樹を伐採しました。 枝が落ちる心配はしばらくなさそうです! 相模湖の奥で花粉対策スギの苗を植栽しました。 元気に育ってくれるといいなと願いつつ現場で植えてきたそうです。 雑木に負ける […]